海況情報
SDCの日!
本日は弱い南西の風
午後になりうっすらウネリは入ったものの、講習や体験が出来るレベルで
終日ベタ凪で穏やかな海況となりました。
本日も海況は良かったものの、天気は悪し
1日雨が降ったりやんだり・・・
最近梅雨みたいな天気だな~
本日は横浜国立大学スキューバダイビング部の皆さん13名をご案内
2チームに分かれ盛り上がってきました!
ライセンス取り立ての1年生から、2年生・3年生と
何か初々しくてい~な~
若者13人と1日接してたから少し若返ったかな(笑)
港内にイシガキフグが2匹
ボートポイントでしか見かけなかったのに、すんごい浅場まで入ってきました。
ビーチでイシガキフグ見れるなんて幸せ(笑)
ロープ沿いには手のひらサイズのネコザメも!
めっちゃ可愛かった~
長くいて欲しね!
キビナゴの群れにアタックするカンパチやシマアジも見れたし、
ワイドにマクロに楽しめました!
皆また来てね~
今日も良い海でした!
さて、今晩から明朝にかけて天気は大荒れ。
風もかなり吹くので、明日の海況が心配ですが・・・
イケる事を信じて。
お越しの際は念の為、朝の海況確認を宜しくお願い致します。
見れた生物(ボート)
キンギョハナダイ、サクラダイ、スジハナダイ、ナガハナダイ、シロオビハナダイ、アカオビハナダイ、カシワハナダイ、ケラマハナダイ、キシマハナダイyg、キシマハナダイ(オス)、コウリンハナダイ、フチドリハナダイ、スミレナガハナダイ、ベニハナダイ、ミナミハナダイ、カワリハナダイ、ホカケハナダイ、アカボシハナゴイ、アサヒハナゴイ、ハナゴンベ、アカイサキ、チゴハナダイ、シマキツネベラ、スジキツネベラ、キツネベラ、タキベラyg、ツキベラ、ムナテンベラ
オニベニハゼ、オキナワベニハゼ、クダゴンベいっぱい、オビトウカイスズメダイ、ゲッコウスズメダイ×10、アマミスズメダイ、シロボシスズメダイ、オナガスズメダイ、セナキルリスズメダイ、
フエヤッコダイ、トサヤッコ、レンテンヤッコ、シテンヤッコ、アブラヤッコ、チャイロヤッコ、タテジマヤッコ、ヤイトヤッコ、
ソメワケヤッコ、アカハラヤッコ、オニベニハゼ、ナノハナフブキハゼ、セボシウミタケハゼ、アカイソハゼ、ハナタツ、タカベ群れ、タカサゴ群れ、イソバナカクレエビ、イボイソバナガニ、テヅルモヅルエビ、オキノスジエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、イロカエルアンコウ、ソウシカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、トウシマコケギンポ、イソギンポ、テングダイいっぱい、ヒゲダイ、カメ、等。
見れた生物(ビーチ)
クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、ニザダイ群れ、カマス群れ、イワシ群れ、
ミツボシクロスズメダイ、アカオビハナダイ、カシワハナダイ群れ、マツカサウオ、タツノイトコ、ベラギンポ
サカタザメ、ヒラタエイ、ハコフグyg、シマウミスズメyg、ツバクロエイ!etc…
☆ボートダイビング情報☆いよいよボートダイビングが毎日朝から出航可能となりました!
ポイントが近く、ピストンで行き来出来るので出船時間も各チーム毎にお決め頂けます。
例えるならば、西伊豆の「雲見」のスタイルと同様です!
ぜひお試し下さい!
お越しの際はご連絡下さいませ。
お問い合わせ:0557-52-6885