海況情報
水温26℃!

本日は弱い西寄り風。
風は全く問題なし。
でしたが、収まると思われたウネリが全然収まらず・・・
時折大きいウネリも入り、ビーチはかなり揺れる海況に。
ボートは浅場は揺られましたが、気になる程ではなく良い海況でした!
揺れてはいるものの水温、透明度共に文句なし。
沖は浅場が25℃、そして深場が26℃!!
深い方が温かいってゆ~
水も青くてサイコーにキレーです!
ようやく秋らしい海になってきました。
LOG ミツル
ボート 〇 ビーチ 〇
透明度:浅場 20m 透明度:浅場5m
透明度:深場 20m~ 透明度:深場10m
水温:浅場26℃ 水温:浅場25℃
水温:深場25℃ 水温:深場25℃
本日はボートでご案内
ワイドにマクロにと、久しぶりに沖出れてテンション上がった~
キビナゴ

キビナゴ其の弐

今年は数が少ないハタタテハゼ
今まで普通種扱いだったのに、今年はちゃんとスポットライト浴びてます!

季節ものの環境のガラスハゼ
ここで撮れるのは秋だけ!

ノコギリハギ

アオサハギ

小さすぎて識別が曖昧だった、タテジマヘビギンポ

他、サクラダイ、キシマハナダイ、アカオビハナダイ、ミナミハナダイ、ヒレグロスズメダイ、クロヘリイトヒキベラ、
そしてサザナミヤッコの成魚も見れました。
今までタテジマキンチャクダイの成魚は毎年出てましたが、サザナミヤッコは初めて!
ツバメウオの10匹程度の群れも見れてます!
さて、そして明日。
23号は予報より南を通過していく進路になりましたが、
それでも明日はウネリが入ってくると思われます。
全面クローズ予定となります。
海が良かっただけに残念ですが、台風通過後の海に期待しましょう!
見れた生物(ボート)
キンギョハナダイ(オス・メス・yg)、サクラダイ(オス・メス・yg)、スジハナダイ(メス・yg)、ナガハナダイ(オス・メス・yg)、アカオビハナダイ(オス・メス・yg)、コウリンハナダイ(オス・メス・yg)、ミナミハナダイ(オス・メス・yg)、アカボシハナゴイ(オス・メス・yg)、アサヒハナゴイ(メス・yg)、ベニハナダイyg、キシマハナダイyg、イトヒキコハクハナダイyg、ルリハタyg、ツキベラyg、ヤマシロベラ、ヤマブキベラ、トカラベラ、カノコベラ、キツネベラ、キツネダイ、オグロベラ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、アカイソハゼ、コバンハゼ、クダゴンベいっぱい、キリンゴンベ、サラサゴンベ、アマミスズメダイyg、オナガスズメダイ、クマノミ、シロボシスズメダイ、ゲッコウスズメダイ、レンテンヤッコ、トサヤッコ(オス・メス)、ヤイトヤッコ、アオハナテンジクダイ、イサキ群れ、フエダイ群れ、ハクセンエビ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、テヅルモヅルエビ、トウシマコケギンポ、ニラミギンポ、テングダイいっぱい、カメ、etc…
見れた生物(ビーチ)
チビッ子クマノミ、ヨコシマクロダイ、コロダイyg、ムレハタタテダイ×80、チダイ群れ、シマアジ群れ、アオリイカ、カミナリベラ、ベラギンポ、オオウミウマ、etc…
お越しの際はご連絡下さいませ。
お問い合わせ:0557-52-6885