海況情報

穏やかだけどウネリ・・・

本日、北東の風。

沖にある低気圧の影響かウネリが入り、浅場は揺れる海況に・・・

干潮の時間と重なり、お昼時はかなり大きめのウネリが入っていましたが、

次第に落ち着き16:00現在は静かになりました。

 

沖の透明度は良好ですが、

ウネリの影響でビーチ浅場の透明度はダウン。

砂が舞い5m程ですが、桟橋の外側はウネリの影響もなく15m程見えてます。

 

 

LOG ミツル

ボート 〇        ビーチ 〇

透明度:浅場15m     透明度:浅場5m

透明度:深場18m     透明度:深場15m

水温:浅場15℃      水温:浅場15℃

水温:深場15℃      水温:深場15℃

 

 

本日も沖をチェック

久しぶりに0番へ

最近全然見かけないハナタツ探すも撃沈・・・

3年前は沢山居たのに、中々出会えないな~

 

ハナタツ捜索に時間掛け過ぎて他はオルトマンワラエビしか撮れなかった・・・

カンザシゴカイ塗れでそれも良かったですが・・・

 

浅場はチビッ子のはぐれキンギョハナダイがあちこちに。

仲間が居ないので、すぐに隠れられる場所を泳いでますが、

そう言う場所にはウミシダがあるんですよね~

 

浅場のキンギョハナダイ、オススメです!

 

 

他、コウリンハナダイ、ベニハナダイ、サクラダイ、アカボシハナゴイ、ゲッコウスズメダイ、シロボシスズメダイ、

アマミスズメダイ、ツキベラ、キツネベラ、タテジマヘビギンポ、アオリイカ、ハクセンアカホシカクレエビ、ヨコエビ各種。

 

ビーチでは新たにイロカエルアンコウが見つかり、カエルが3匹に!

堤防周りの近いエリアに2匹居ますので、長く居てくれよ~

 

 

明日も北東の風。

北が強そうなので、ウネリも収まるかな?

終日穏やかでしょう!

 

見れた生物(ボート)
キンギョハナダイ(オス・メス・yg)、サクラダイ(オス・メス・yg)、スジハナダイ(メス・yg)、ナガハナダイ(オス・メス・yg)、アカオビハナダイ(オス・メス・yg)、コウリンハナダイ(オス・メス・yg)、ミナミハナダイ(オス・メス・yg)、アカボシハナゴイ(オス・メス・yg)、アサヒハナゴイ(メス・yg)、ベニハナダイyg、ルリハタyg、ツキベラyg、ヤマシロベラ、ヤマブキベラ、キツネベラ、キツネダイ、オグロベラ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、アカイソハゼ、クダゴンベいっぱい、キリンゴンベ、サラサゴンベ、アマミスズメダイyg、オナガスズメダイ、セナキルリスズメダイ、クマノミ、フカミスズメダイ、シロボシスズメダイ、レンテンヤッコ、トサヤッコ(オス・メス)、ヤイトヤッコ、チャイロヤッコ、アブラヤッコ、アオハナテンジクダイ、イサキ群れ、フエダイ群れ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、テヅルモヅルエビ、ラオメネス・コルヌトゥス、トウシマコケギンポ、イソギンポ、ニラミギンポ、テングダイいっぱい、カメ、ムレハタタテダイ×30、イロカエルアンコウ、etc…

 

見れた生物(ビーチ)
カシワハナダイ、ホウボウyg、ヨスジフエダイ、アオハナテンジクダイ、タツノイトコ、サビハゼ、ミツボシクロスズメダイ、ツノダシ、ヨコシマエビ、ウチワザメ、etc…

 

お越しの際はご連絡下さいませ。
お問い合わせ:0557-52-6885


GO TO TOP