海況情報
今日はタカベ!
本日は東の風。
久しぶりに終日穏やかな海況となりました。
天気も快晴!
少し雲もあって34℃だともう余裕ですね!
こんな温度じゃ全然汗出ないぜっ!
水は干潮時はボンヤリしててイマイチでしたが、上げの時間になって良くなりました!
浅場から20m程見えてて、青くてキレー!
水温も高くて良いのですが、20mより下が一気に・・・
LOG ミツル
ボート 〇 ビーチ 〇
透明度:浅場18m 透明度:浅場15m
透明度:深場20m~ 透明度:深場18m~
水温:浅場26℃ 水温:浅場26℃
水温:深場18℃ 水温:深場25℃
本日はボートでご案内!
ワイドリクエストで魚影を求めて泳ぎましたが、
深場の水がもうキンキン・・・
時化で混ざったせいなのか、18℃って・・・
キレーですが、冷たすぎる。
浅場は水温高くてキレーでホッとします(笑)
キンギョハナダイの群れは変わらず良し!
3番下が一番多いかな。
ミナミハナダイと群れてて良い感じ。
少し深いですが、30~35mエリアにはまだアジの群れも見れます。
けど、今日は何よりタカベ!
0番-3番の間の浅場で大爆発でした!
カンパチ、ワカシ、ソウダガツオもブンブン回ってて大迫力!
皆で巻かれて大喜びでした!
最後の最後、安全停止まで楽しめました!
今日はワイドでじっくり探してませんが、20m台にはハタタテハゼがあちこちに。
アサヒハナゴイ、アカボシハナゴイのオスも上がってきてて、そろそろ産卵シーズン。
そろそろマクロ生物もちゃんと探さないと。
他、トサヤッコ、トカラベラ、へビギンポ産卵、等確認出来てます!
明日は久しぶりに穏やかな週末。
北東の風弱く終日穏やかでしょう!
見れた生物(ボート)
キンギョハナダイ(オス・メス・yg)、サクラダイ(オス・メス・yg)、スジハナダイ(メス・yg)、ナガハナダイ(オス・メス・yg)、アカオビハナダイ(オス・メス・yg)、コウリンハナダイ(オス・メス・yg)、ミナミハナダイ(オス・メス・yg)、アカボシハナゴイ(オス・メス・yg)、アサヒハナゴイ(メス・yg)、ベニハナダイyg、キシマハナダイyg、イトヒキコハクハナダイyg、ルリハタyg、ツキベラyg、ヤマシロベラ、ヤマブキベラ、トカラベラ、カノコベラ、キツネベラ、キツネダイ、オグロベラ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、アカイソハゼ、コバンハゼ、クダゴンベいっぱい、キリンゴンベ、サラサゴンベ、アマミスズメダイyg、オナガスズメダイ、クマノミ、シロボシスズメダイ、ゲッコウスズメダイ、レンテンヤッコ、トサヤッコ(オス・メス)、ヤイトヤッコ、アオハナテンジクダイ、イサキ群れ、フエダイ群れ、ハクセンエビ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、テヅルモヅルエビ、トウシマコケギンポ、ニラミギンポ、テングダイいっぱい、カメ、etc…
見れた生物(ビーチ)
ムレハタタテダイ×80、アオリイカ、アジ群れ、シマアジ群れ、カシワハナダイ、ヨコシマクロダイ、アオハナテンジクダイ、タツノイトコ、サビハゼ、ヨコシマエビ、etc…
お越しの際はご連絡下さいませ。
お問い合わせ:0557-52-6885