海況情報

2月スタート!

本日、北東の風。

終日穏やかな海況となりました!

 

午前中は天気良かったですが、徐々に下り坂に・・・

肌寒い1日となりましたが、雨が降らなかったから良しとしよう!

 

水は一気に回復し、冬らしくとてもキレーです!

沖は20mオーバーでエントリーした瞬間から気持ちい~

 

LOG ミツル

ボート 〇        ビーチ 〇

透明度:浅場20m     透明度:浅場15m

透明度:深場20m     透明度:深場18m

水温:浅場16℃      水温:浅場16℃

水温:深場15℃      水温:深場16℃

 

 

3番エリアは変わらず魚影濃ゆし!

キンギョハナダイも良いし、ムレハタタテダイも健在、

ツバメウオも頑張ってるしワイドがGoodです!

 

マクロは徐々に南方種が減ってきてますが、逆に冬らしい生物も増えてきました。

新しく情報のあったイバラタツに冬はやっぱり甲殻類!

 

赤沢で初登場のペリクリメネス・ダルダニコラ!

ソメンヤドカリ見つける度に探してましたが、いつも着いておらず・・・

何気なくひっくり返したアカボシヤドカリに着いてました!

 

 

ソメンヤドカリは移動が激しいですが、この子はしばらく観察るのかな?

 

0番ブイ下でもシマシマヨコエビGet’s!

最後の窒素抜きのお供にぜひ!

 

 

相変わらず深場ではイサキの群れが!

イサキ出るとハナダイ達がビビって下に降りちゃうので迷惑なのですが・・・

これはこれで迫力はるので良しとしましょう!

 

 

明日も北東の風。

終日穏やかでしょう!

 

※船修理で陸揚げの為、出船時間が異なります。

 ご不便おかけし誠に申し訳ございません。

 

2月1日(土)、2日(日) 出船可能(通常)

2月3日(月)~6日(木) 出船不可

2月7日 お昼頃から出船可能

 

詳細な時間は朝ご連絡ください。

ご不便お掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

見れた生物(ボート)
キンギョハナダイ(オス・メス・yg)、サクラダイ(オス・メス・yg)、スジハナダイ(メス・yg)、ナガハナダイ(オス・メス・yg)、アカオビハナダイ(オス・メス・yg)、コウリンハナダイ(オス・メス・yg)、フチドリハナダイ(yg)、ミナミハナダイ(オス・メス・yg)、アカボシハナゴイ(オス・メス・yg)、アサヒハナゴイ(オス・メス・yg)、ベニハナダイyg、ルリハタyg、ツキベラyg、ヤマシロベラ、ヤマブキベラ、キツネベラ、キツネダイ、オグロベラ、オオメハゼ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、ハタタテハゼ、コバンハゼ、アカイソハゼ、クダゴンベいっぱい、キリンゴンベ、サラサゴンベ、アマミスズメダイyg、オナガスズメダイ、セナキルリスズメダイ、クマノミ、フカミスズメダイ、レンテンヤッコ、トサヤッコ(オス・メス)、シテンヤッコ、ヤイトヤッコ、チャイロヤッコ、アオハナテンジクダイ、イサキ群れ、フエダイ群れ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、テヅルモヅルエビ、ラオメネス・コルヌトゥス、フリソデエビ、トウシマコケギンポ、イソギンポ、ニラミギンポ、テングダイいっぱい、カメ、ムレハタタテダイ×50、オオモンカエルアンコウ、etc…

 

見れた生物(ビーチ)
カシワハナダイ、ヨスジフエダイ、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、タツノイトコ、オトメハゼ、クロイトハゼ、サビハゼ、ミツボシクロスズメダイ、ミヤコキセンスズメダイ、ツノダシ、イロカエルアンコウ、etc…

 

お越しの際はご連絡下さいませ。
お問い合わせ:0557-52-6885


GO TO TOP